【iPhone・iOS】最初に設定したいバッテリ持ちを良くする方法

 2代目iPhoneSEの発売があったり、

AndroidからiPhoneのiOSへ乗り換える方もいると思います。

 

 iPhoneを買ったら、

まずこの設定!のような便利になる機能のバッテリ版です。

 

 毎日使うiPhoneのバッテリの持ちを

良くする事はiPhoneの寿命を伸ばす事にもつながります。

ぜひ、見て良かったら設定をしてみて下さい。

 

 

バッテリを長持ちさせる設定

iCloud

 

<必要ないiCloud機能はOFF>

 同期しなくてもいいアプリが

初期設定のまま同期ONになっている場合があります。

OFFにするとバッテリ消費が抑えられます。

 

新しくアプリを入れていくと

iCloudがONになっている場合があります。

定期的に確認すると良いでしょう。

 

設定手順:設定の中の検索の下に自分の名前がありますのでクリック。

その中に『iCloud』があるので各アプリごとにON/OFFできます。

 

 

<自動スリープ解除機能>

 自動スリープ解除機能をOFFにする事ができます。

起動が速くなるのですが、カバンやポケットに入れている時

不要な時に電源が入る為バッテリが減りやすくなります。

 

設定手順:設定の中の『画面表示と明るさ』→

『手前に傾けてスリープ解除』でOFFになります。

 

 

<壁紙を静止画にする>

 ホーム画面とロック画面に壁紙を設定できます。

ダイナミックやLiveという壁紙は動く壁紙で消費電力も多くなります。

なので、静止画の壁紙を設定した方がバッテリ減りがなくなります。

 

設定手順:設定の中の『壁紙』→

『壁紙を選択』から『静止画』を選んで下さい。

 

 

<Wi-FiやBluetoothを使わない時はOFF>

 意外とWi-FiやBluetoothがONだとバッテリを消費します。

特にWi-Fiは消費が激しいので外にいる時などはOFFがオススメです。

 

設定手順:設定の中の上の方に、

それぞれ『Wi-Fi』『Bluetooth』があるのでON/OFFできます。

 

 

<位置情報をOFF>

 GPSで位置を測位する機能がONだとバッテリを使います。

マップなど、いつも使わない方は位置情報サービスをOFFに

する事でバッテリ消費を抑えられます。

 

設定手順:設定の中の『スクリーンタイム』→

『コンテンツとプライバシーの制限』ON/OFFが変更できます。

さらに『位置情報サービス』を選ぶと各アプリごとに変更できます。

 

 

<自動ロックの時間を変更>

 30秒から自動ロックしないまであります。

特に必要なければ30秒に設定すると画面が消灯している

時間が長くなります。

バッテリ消費を抑えられます。

 

設定手順:設定の中の『アクセシビリティ』の中にあります。

 

 

<AirDropをOFFにする>

AirDropとは、写真や連絡先の交換などを送受信する機能です。

日常で使用しない時はOFFにする事をオススメします。

 

設定手順:設定の中の『一般』→『AirDrop』で設定できます。

 

 

まとめ

スマホに搭載されているリチウムイオン電池は、

  1. 充放電を繰り返すと劣化
  2. 電池切れの状態で放置すると劣化
  3. バッテリに負荷がかかって高温になると劣化

などの劣化が毎日絶えずおきています。

 

今回紹介したような、バッテリに優しい設定にする事で

iPhoneなどのスマホの寿命を伸ばす事にもなります。

 

設定ではないのですが、

充電中にiPhoneを使用するとバッテリに負荷がかかり良くないです。

特に大量に電力を使用するゲームや動画のアプリは多くの負荷がかかります。

できるだけ、充電中の使用を控えられればiPhoneに優しいです。

 

何年も使うiPhoneなので良ければ、

バッテリに優しい設定にする事をオススメします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

フォローしてね!