【eSIM(イーシム)】確実に普及していく次世代SIMカード規格って何?

最近『eSIM』という機能が

注目し始めています。

 

スマートフォンの通信サービスを

利用する際に必要となる

SIMカードというチップがあります。

 

eSIM対応スマートフォンは

このSIMカードが設計の時点から

組み込まれいます。

 

既に『eSIM』が入っているので

SIMカードを入れ替える必要がなく

オンライン手続きのみで利用が開始できます。

 

詳しく見ていきましょう。

 

 

SIMカード・eSIMについて

<SIMカードについて>

スマートフォンの通信サービスを使う際に

必要となるSIMカードというチップがあります。

 

SIMカードは通信サービス事業者が設定した

パスワードのような情報が入ったチップと思って下さい。

(契約者を特定する信号も出しています)

 

このデータがないと通信サービスにアクセスできません。

皆さんのスマートフォンにはSIMカードが入っています。

 

 

<eSIM>

最近、eSIM対応スマートフォンが発売されています。

 

eSIM対応スマートフォンは

SIMカードが既に入っています。

 

プロファイルというデータをダウンロードして

スマートフォンに設定しeSIMに書き込む事で

通信サービスの利用を可能にします。

 

スマートフォンのeSIM化は当たり前の様に

進んでいきます。

 

5Gの通信サービスが普及している中

車の自動運転や医療の遠隔治療・

ドローンの遠隔操作・IoTなどにもeSIM技術が

必要とされます。

 

eSIMの普及

NTTドコモやKDDI・ソフトバンクに対し総務省から

格安SIM業者のMVNOへ『eSIM』機能を

開放・提供するように要請がありました。

(2020年5月)

 

今のところ大手3キャリアと

楽天モバイル・IIJという通信業社のみの

対応となっています。

 

普及を急いでいる背景には

コロナウィルスとも関係がありますが、

国際社会において『eSIM』を

使いこなす必要もあります。

 

eSIMメリット

例えば、

海外の通信サービスを利用する際も

以前は現地でSIMカードを調達する必要がありました。

 

eSIMを使用すれば

事前でも到着後でも契約したら

即時使えます。

 

<メリット>

eSIMのはSIMカードが内蔵されているので

eSIM対応の通信サービスであれば

差し替えの必要はありません。

 

サービスを利用する際も

オンラインで手続きが終わり

設定が終われば即時・即日利用可能となります。

 

対応スマートフォン

 

  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 11
  • iPhone 11Pro
  • iPhone 11Pro MAX
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR

 

  • Google Pixel 4
  • Google Pixel 4 XL

 

eSIM対応のスマートフォンは、まだ少ないです。

 

まとめ

今年の課題としては、

  • キャリアのMVNOへのeSIM技術の提供
  • 格安SIM業者(MVNO)のeSIM対応化

でしょうか。

 

日本において、

これが進まない事にはスマートフォン以外の

製品(車・遠隔医療機器・ドローン・IoTなど)

の製品の普及も進みにくいです。

 

さらに世界のeSIM化の普及と共に

世界の社会環境も変化していきます。

 

世界基準のeSIM規格を

早急に取り入れる事は大きなメリットですし

重要視すべき点です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事を貼っておきますので、良ければ見て下さい。

【格安SIMにしたい方へ】3つの事を押さえれば格安SIMを使えます。

【スマートフォンを安く使用】格安SIMとは?押さえておきたい通信バンド

フォローしてね!

【eSIM(イーシム)】確実に普及していく次世代SIMカード規格って何?” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。